閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。
娘は幼児コース(年少冬講座)を受講しています。
『スマイルゼミタブレットにピッタリのスタンドを探している』
という方におすすめなのが「Boyataスタンド(N21)」です。
Boyataスタンドは何種類もありますので、N21を選んでくださいね。
実際に使っている様子と、N21のメリットについてご紹介します。
Boyataスタンド(N21)がおすすめ
『子供がスマイルゼミをしている時、首や背中が曲がってる気がする』
『子供の姿勢が悪くなったり、視力が悪くなったりしないか心配』
そんな悩みを抱えている方におすすめなのがBoyataスタンドです。
Boyataスタンドは何種類もあります。
この記事で紹介するのは「N21」と言う種類です。
スマイルゼミをのせるとこんな感じになります。
実はわが家、Boyataスタンドをノートパソコン用に購入していました。
でもスマイルゼミを載せてみたら、ほんとにピッタリサイズだったんです。
今では娘のスマイルゼミ用にBoyataスタンドを使っています。
Boyataスタンドは「12.9インチ」までのタブレットに使えます。
スマイルゼミのサイズは「10.1インチ」なので大丈夫ですよ。
Boyataスタンドのいいところ
Boyataスタンドの良い所は次の3つです。
「傾き・高さ」が変更可能・立てる事も可能
Boyataスタンドの良い所は、傾きと高さを両方変えられるところです。
(高さは最小7.9cm~最大26.9cm、傾斜角度は0~60°調節可能)
「どちらかだけ」ではなく「傾きと高さの両方」変えられるのがいいですね。
最大60°傾けることもできるため「タブレットを立てる」事も可能です。
スマイルゼミより子供の目線が高いと、子供は見下ろすようにしてタブレットを見ます。
こうなると重たい頭を支える首に負担がかかり、肩がこる原因になります。
「小学生の4人に1人は肩こりで悩んでいる」そうですよ。(詳細はコチラ)
また「肩こり」と「視力低下」は関係があるともいわれています。
子供の健康を損なわないためにも、画面と目線の高さを合わせてあげたいですね。
また「天井の電灯の光」がタブレット画面に反射し、画面が見づらくなることもあります。
すると子供は「画面が見づらいから画面をのぞき込む」ようになります。
なので反射光が入らないように、タブレット画面の角度を調節してあげます。
そうすれば子供が「画面をのぞき込む」事態は避けられますよ。
文字を書くときに「画面をちょっとだけ傾けて」あげると、より書きやすくなりますよ。
▼反射光は「保護フィルム」を貼るのもおすすめ(アンチグレア加工)
耐荷重が20㎏もある
Boyataスタンドは耐荷重が20㎏もあります。
(つまり、上から「20㎏の力」で押しても耐えられる)
なので子供がスタンドにどれだけ力を加えても安心です。
Boyataスタンドには「耐荷重が5㎏まで」しかないタイプもあります。
個人的には「耐荷重が20㎏」ある、Boyataスタンドを選ぶことをおすすめします。
この記事で紹介しているN21スタンドは「耐荷重20㎏」です
5種類のカラーから選べる
Boyataスタンドは、カラーバリエーションが豊富なのも魅力です。
子供は「色が気に入らない」と言う理由だけでも使ってくれなかったりします。
スタンドを選ぶ時は「子供が気に入るカラーにする」ことも大切ですね。
Boyataスタンドは5種類のカラーから選べます。
子供と一緒に「好きな色のスタンド」を選んであげてくださいね。
Amazonでは頻繁にセール・割引クーポンが配布されています。
Amazonでの購入をおすすめします!
まとめ
スマイルゼミタブレットにピッタリのスタンドは「Boyataスタンド(N21)」です。
お子さんの姿勢と視力を守るためにも、ぜひ購入してあげましょう。
Amazonでは頻繁にセール・割引クーポンが配布されています。
Amazonでの購入をおすすめします。
▼タブレットの書き心地向上・反射防止に「保護フィルム」もいかが?
▼ペン紛失の防止にこちらもいかが?