閲覧ありがとうございます。主婦のはつがカエデです。
娘はスマイルゼミ幼児コース(年少冬講座)を受講しています。
『4歳なのにひらがなや数字が読めない』親は焦りますよね。
小学校ではかなり速いスピードで、ひらがなや数字を学習します。
周りについていけないと劣等感を抱えたり、自信を無くしてしまう可能性も…。
とはいえ、子供は「楽しくなければやる気が出ない」ので教え方も分からない…。
なのでわが家はスマイルゼミに全てお任せすることにしました。
するとひらがなも数字も読み書きできるようになってきました!おすすめですよ。
4歳なのにひらがなや数字が読めない
『他の子は数字やひらがなが読めるのに、うちの子だけ読めない!』
そう思うと、つい焦ってしまう気持ちもわかります。
ですが、コチラのTwitterを見てみてください。
「ひらがなの読み書きができるか?」のアンケートを取ったところ
62票の内、約4割が「やる気なし」と回答していました。
4歳は何より「遊ぶことが大好き」な年頃です。
なのでひらがなや数字に興味を示さない子も結構います。
私の娘も4歳ですが、ひらがなはほぼ読めなかったです。
なにせ「全く興味を示さない」って感じでした。
ひらがなや数字は何歳から読める?
文部科学省(幼児教育・幼少接続について)の調査によると、
年少・年中・年長でのひらがな・数字を読める割合はこのような結果になりました。
(調査対象:年少児~小学1年生の子供を持つ母親5,016名)
▼かな文字を読める
学年 | 男(%) | 女(%) |
---|---|---|
年少 | 58.4 | 70.0 |
年中 | 81.9 | 89.7 |
年長 | 92.1 | 97.7 |
▼数字を20まで数えられる
学年 | 男(%) | 女(%) |
---|---|---|
年少 | 80.6 | 86.5 |
年中 | 94.4 | 95.1 |
年長 | 97.2 | 97.6 |
年少の時点で、約半数以上が「ひらがなも数字も読める」と言う結果に。
この結果には私もビックリしました。
教育熱心な家庭が多いのかな…?
なので小学校でも「ひらがな・すうじ」が読める前提で授業が進むかもしれません。
実際に小学1年では、かなり速いスピードで学習が進むみたいです。
- 小学1年の5月中~6月前にひらがなが終了
- 1年生のほとんどが1から10まで書ける
- GW明け~7月くらいまでに「9-7」「6-1」の計算を行っている
授業に付いていけないと思ったら、子供は劣等感を抱えてしまうかもしれません。
そうなると勉強に苦手意識を持つかもしれません。
なので例え「ひらがなや数字に興味がない子」でも、
何とかして子供がひらがなや数字に興味を持つように工夫する必要があります。
ひらがな・すうじを教える側も難しい
ひらがな・すうじを教えるときは「子供と一緒に楽しみながら学ぶこと」が大切です。
「楽しい→興味が出る→もっと勉強したい」とやる気が出てくるからです。
逆にスパルタ教育をすると、子供は「勉強は嫌な物」と記憶してしまいます。
そうなると今後、勉強にやる気を見出すことができなくなります。
なので教える側(親)は気を付けるべき点がいくつかあります。
- 流れに沿って教える(ひらがなは読む→書くの順で)
- 子供のペースに合わせる(やる気がない時は無理強いしない)
- 筆圧を必要としないもので練習させる(硬いえんぴつは×)
- 間違いを指摘しない(叱られてばかりだとやる気をなくす)
- 消しゴムを使わない(消しゴムで文字を消す力がないため)
正直言って、かなりめんどくさいですよね。
「ここまで気を使わないと勉強できないのか…」と親はため息をつきたくなります。
ですが子供の「楽しいからやる」気持ちを大事にするために必要なことらしいです。
とはいえ、親もそんな悠長に付き合ってあげる時間もヒマもないのが現実です…。
スマイルゼミで楽しく学ぼう
わが家もひらがなやすうじの教え方に自信がなかったので、
(というより、親から教えられるのを嫌がる子だったので)
スマイルゼミに全てお任せすることにしました。
スマイルゼミはゲーム感覚でひらがなや数字を学べます。
三角ペンで画面をタッチすれば、効果音やアニメーションが流れます。
なのでゲーム感覚で楽しく学習できるのが魅力です。
タブレット学習なので筆記用具や消しゴムがいらないのもいいですね!
そして間違えても「×」や「ブブー!」とは言われません。
「もう一度考えてみよう」と言われるだけです。
子供のやる気がなくならないように配慮もしてあります。
学習時間は15分で終わります。(きょうのミッション3つこなして15分)
子供の集中力が続くのは、長くて15分と言われているからです。
なので子供も無理なく、毎日続けることができますよ。
ひらがなや数字の学習内容については、コチラの記事をごらんください。
私の娘はスマイルゼミを始めたおかげで、ここまでできるようになりました。
- ひらがな…簡単な形のものを読む・書く(く・し・つ・へ)
- 数字…1~10を読む、1~5を書く
スマイルゼミを始めてホントによかったと思っています。
まとめ
『4歳なのにひらがなも数字も読めない』と思うと親は焦りますよね。
ただひらがなや数字に興味がない子も、けっこういます。
そこまで絶望したり、焦ったりしなくてもよさそうです。
とはいえ小学校ではかなり速いスピードで、ひらがなや数字の学習が進みます。
周りについていけないと劣等感を抱えてしまうかもしれません。
子供のモチベーションは「楽しいからやる」なので、スマイルゼミで楽しく学びましょう。
私の娘もどんどんひらがなや数字を覚えてくれているのでおすすめですよ。